2017年2月19日日曜日

「逃げているとか、隠れているとかというのが一番嫌い」【週刊聞醜への回答状】




机の上に置かれたのは、あの男からの返信であった。



===========================

週刊聞醜 御中

        『緊急質問状へのご回答』


最近は朝晩自宅の前に取材陣が張り込み、散歩の際にも質問攻めにされています。ラーメン都知事には「国民が見ている」と非難されているとも噂されているそうですし、都議会は「参考人招致だ、百条委員会だ」と騒いでいるとも聞いています(皆さん、私が東京都民ではなく、神奈川県民であることをお忘れらしい)

私は逃げているとか、隠れているとかというのが一番嫌いなのです。絶好の機会だから喜んでここに回答します。知っていることも全部話します。困る人が出るかもしれないけどこっちも困っているのです。


質問1
=====
あなたが、宗教団体「変態の科学」を創設し、そこの教祖となったのは事実であるか?

------------------

いつの間にかではありますが、気が付いたら「変態の科学」が創設されていました。しかし私は長年変態に関する修行と思考はしていましたからこれをいつでも教団にする準備は出来ていました。

よって回答は「事実でもあり、事実でもない」ということになります。このように本人が意図しなくても教団が創設されるということは、私がいかに徳が高く聖なる存在であることの証明であります。



質問2
=====
あなたは『教祖』なのか?或いは、『総裁』なのか?もしくは、『会長』なのか?それとも『グル』か?

------------------

私は『教祖』であり『総裁』であり『会長』であり『グル』であります。わが教団は私の呼称などどうとでもなるのです。各々の信者が信ずる名前で呼べば聖なる私はあまねくそれに応えるのです。



質問3
=====
「変態の科学」の本尊は、『エロ・ヘンタイーレ』であるのか?

------------------

本尊は珍宝伸です。

これは「淫乱好色絶倫官能媚態の索をもってあらゆる衆生をもれなく救済する神」を意味し、釈迦入滅から56億7千万年後の未来に神となってこの世にくだり衆生を救済するのです。




質問4
=====
あなたが宗教への道を歩み始めたのは、スコセッシ監督の映画「沈黙』を見て、感動したからなのか?

------------------

いいえ。映画がきっかけですが中学生の時に名前だけ知っていた日活ロマンポルノの「団地妻 昼下がりの情事」に対する長年の研究と考察の結果が宗教への道につながりま した。




質問5
=====
スコセッシ監督の映画「沈黙』を見た後、「沈黙」を見て抱いた以下の疑問を友人であり、フランソワ・モーリアックの研究で有名なカトリック文學者であるエヴァンジェリスト氏に呈したのは、「変態の科学」の教理を創る為であったのか?

------------------

スコセッシ監督の「沈黙」は私の長年の考察の結果が西洋のカトリックや中世日本の隠れキリシタンにも当てはまることを証明してくれました。

このことを示唆してくれたのがフランス文學界の最高峰の大学院修士であり高名なカトリック文學者のエヴァンジェリスト氏です。

よって変態の科学」の教理は私が中学生の時に「団地妻 昼下がりの情事」によって開眼し、スコセッシ 監督の「沈黙」で完成したのです。




質問6
=====
怪人2号が「変態の科学」への出家を望み、怪鹿が入信を申し出ているのは、あなたの差し金か?「変態の科学」の関連会社として芸能事務所も設立しようとしているからなのか?怪人2号は、ショーンKに似ていると云われているし、怪鹿は人間鹿という他に類を見ない存在であり、共にスター性がある為、設立する芸能事務所の所属タレントにするつもりなのではないのか?

------------------

「変態の科学」に入信もしくは出家した信者は修行として芸能活動を行わなければなりません。これを「千日回峰芸能行」といいます。

これは1日16時間の芸能活動を1000日間毎日続け、それが終わると9日間、飲まない、食べない、寝ない、横にならない、しかし、アレは猿のようにし続ける、という行を続けます。

この修行では「失敗したらその場で切腹」という厳しい条件が課せられており、修行を途中で止めることは死を意味します(教団に特別な寄進をすれば、死を免れることは不可能ではない)。

この修行で得られる収入は教団設立の芸能事務所がすべて管理し、その全てが『教祖』『総裁』『会長』『グル』である私の収入になります。


以上謹んでご回答致します。


ビエール・トンミー拝

===========================


「この男、使えるな」






そう呟いた男がとったポーズは、どこかで見たことのあるポーズであった。






0 件のコメント:

コメントを投稿