2024年10月7日月曜日

チョコガム問題【非ハーバード流屁理屈論】(その634)

 


「(だけど、『アン(オン)クウラアジュ』って、なんで『(オン)』って入るんだ?)」


と、ビエール・トンミー氏が、理解できないものの、アイツこと友人のエヴァンジェリスト氏の『encourager』というフランス語の説明に疑問を抱いていると、エヴァンジェリスト氏から、補足説明をするようなiMessageが入ってきた。



====================================


「なんねえ。『ああ、せやな』て、アンタ、なんか気の入らん返事じゃねえ。ああ、『アン(オン)クウラアジュ』の『(オン)』が気に入らんのんじゃね?」

「ああ、せやねん。『(オン)』が気に入らんのや」

「でも、しょうがいなじゃろう?じゃって、『en』は、フランス語では、『アン』のような、でも、実際は、『オン』に近い発音じゃろ?じゃけえ、『アン(オン)』と書いたんよ」

「おお、そこんとこ、分っとったか。ほな、それでエエことにしたる」

「要するに、『encourager』を勇気とか元気とかを中に入れる、いうような感じで、まあ、元気付ける、勇気付ける、いうような感じもんじゃけえ、浴槽の土台にする板のことを、浴槽をしっかりさせるいうような意味で、『encourager』(アン(オン)クウラアジュ)の英語読みいうか、カタカナ読みみたいな感じの『エンカレッジ』いうか『エンコラッジ』いうような音から、《エンコロダイジング》を発想したんじゃないんかのお、アンタは?」

「ああ、そうかもしれへんなあ。ワテ、自分の教養で勝手に造語してしまうんやなあ」

「アンタが教養あり過ぎるんも困るで。なんで、ワシ、アンタの夢の話に付き合わんといけんのん?」

「あ、すまん、すまん。でも、アンサンが、『露天ジャグジー』のことをワテが夢で見たやろ、云うてきたからなんやで」

「他人のせいにするんは、ようないで。ワシが話そうとした『ジャグジート・スィン・ハンス』いう人間のこと知っとって、でも、アンタ、『ジャグジーバス』が好きじゃけえ、話をそっちに持って行こうとしたんじゃないねえ」

「確かに、ワテ、『ジャグジーバス』は好きやけど、その『ジャグジート・スィン・ハンス』はんのことは、知らへんで」

「あ、そうなん。『ジャグジート・スィン・ハンス』は、『タイガー・ジェット・シン』の本名じゃないねえ」

「なんや、プロレスラーの『タイガー・ジェット・シン』のことなら、知ってるで。サーベル咥えた●●●やった」




====================================



「(『タイガー・ジェット・シン』のことなら、知ってる、というより、『タイガー・ジェット・シン』のことは、アイツから教えられたんだ、無理矢理)」


と、ビエール・トンミー氏は、大学生時代、アイツこと友人のエヴァンジェリスト氏が、彼の『都立大学』の(最寄駅が『都立大学駅』で、住所は目黒区八雲の)下宿で、いつものおとぼけ顔ではなく、ある意味純粋な真顔でプロレスを語っている姿を思い出した。


(続く)






0 件のコメント:

コメントを投稿