<注意>
ビエール・トンミー先生のiMessageによるベンツの『クラス講座』は、ベンツの幾つかの『クラス』に対して、またそのオーナーに対して、辛辣過ぎる評価があるかもしれないが、決して、それらのベンツ、のオーナーを侮辱、差別をするものではない。
西洋美術史としてのビエール・トンミー先生の審美眼と、ハンカチ大学商学部卒の、しかも、SNCFの大家としてのビエール・トンミー先生のビジネス・センスとから、あくまで個人としての評価を述べるものである。
長年のベンツ・オーナーであるビエール・トンミー先生は、総ての『クラス』のベンツとそのオーナーを愛している。ベンツは、『評価』をするに値するクルマなのだ。『評価』をするに値しないモノについては、ビエール・トンミー先生は、言葉一つ吐くことはない。
[アメリカ象のMクラス(続き2)]
「アンタが見たちゅう『ML』なんとかというトランクのないベンツはやな、通称『アラバマ』ちゅうんや」
ビエール・トンミー先生は、生徒エヴァンジェリスト氏が見た『ML』なんとかというトランクのないベンツの講義を、エヴァンジェリスト氏の意味不明な質問に振り回されながらも、iMessageで続ける。
「ああ、『アーノルド・パーマー』ではないんですね」
「ようやっと分ったかいな」
「でも、アリと戦い、戦ったアリと親友になったのは、馬場ではなく猪木ですよ」
「けけけ?また、なんや?」
「『アリ・イノキ』なら分りますが、『アリ・ババ』なんて変だと思います」
「誰が、『アリ・ババ』と云うたんや。『アラバマ』や」
「ああ、そうでしたか!『アリ・ババ』ではなく、『アリババ』でしたか。ってことは、あの『ML』なんとかというベンツのハッチバックは、『開け~、ゴマ!』で開くんですね!そんな音声認識機能を持っているとは、侮れません」
「あんさん、ホンマ、幸せもんやなあ。誰が、ベンツの話すんのに、『アリババと40人の盗賊』のこと云うねん。ちゃう、ちゃう。中国の『アリババグループ』とも関係ない、と云いたいところなんやが、ベンツは、中国で売るベンツに、中国の『アリババ』の『AI+Carシステム』を搭載するっちゅうニュースを見たことはあるんや」
「なるほど、あの『ML』なんとかというベンツには、その『AI+Carシステム』が搭載されているんですね」
「ちゃう、そのニュースは見たことあるけど、その後、どうなったんかは知らんし、そもそもワテは、『アリババ』なんて云うてへん。『アラバマ』や、アメリカ合衆国の州の『アラバマ』や」
「だったら、早くそう仰って下さい。無駄な時間を費やしたではありませんか」
「なんやて、それはコッチが云いたいセリフやで」
「で、どうして、あの『ML』なんとかというベンツが、『アラバマ』という通称になるんですか?」
(続く)
0 件のコメント:
コメントを投稿