2023年2月18日土曜日

チョコガム問題【非ハーバード流屁理屈論】(その37)

 


「(GoogleはChatGPTに最大限の危機感を持っている、というが、今のレベルでは使い物にならないだろう)」


と思いながらも、ビエール・トンミー氏は、友人エヴァンジェリスト氏のリクエストに応じ、ChatGPTに、『喧嘩をするとお腹はへるのか』と訊き、その回答結果をiMessageにコピー/ペーストし、エヴァンジェリスト氏に送信した。



====================================


According to ChatGPT (OpenAI, 2021), [喧嘩をすると、ストレスや興富によって身体が緊張状態になります。この状態では、交感神経が刺激され、血糖値が上がり、消化器官への血流が減少するため、食欲が低下することがあります。


しかし、個人差があり、喧嘩をしても食欲が増す人もいます。また、喧嘩によって身体が疲れたり、ストレスが解消されたりすることで、逆に食欲が増す人もいます。


したがって、喧嘩をすると必ずしもお腹が減るわけではありませんが、身体の状態によっては、食欲が増減することがあると言えます。]」

じゃ、お腹がへったら、お腹と背中がくっつくんか、訊いてえや」

According to ChatGPT (OpenAI, 2021), [お腹が減った場合、身体はエネルギー不足を感じて食物を欲するようになりますが、お腹や背中がくっつくことはありません。


ただし、飢餓状態に陥ると、身体はエネルギー不足を補うために、脂肪を分解してエネルギーを作り出します。そのため、長期間の飢餓状態によっては、体脂肪が減少して、お腹や背中が引き締まったように感じられるかもしれません。


しかし、短期間での飢餓状態では、お腹や背中の形状にはほとんど変化が起こらないと考えられます。また、お腹と背中がくっつくという現象は、飢餓状態とは直接関係がないため、お腹が減っても起こることはありません。何やそれっぽい回答やな。一応、マトモな回答に思えてまうで

AIちゅう奴は、つまらん奴じゃのお。人間の感情の機微を理解できとらんのお。それに、関西弁、いや、カーネーション弁を喋らんのが致命的じゃ」



(参照:【ビエール、まだまだ怒る!】何してんねん!?[後編]



「ほな、『カーネンション弁』変換でいくで。エエか、




------------------


According to ChatGPT (OpenAI, 2021), [『お腹が空く』とは、身体がエネルギー不足を感じるために、食物を摂取する必要性を伝えとるサインの一つやで。具体的にはやな、空腹時に胃酸が分泌されることで、食欲が刺激されるんや。


お腹が空く理由は、身体の代謝に欠かさへんエネルギーが不足しとるためやで。体の細胞や臓器は、栄養素からエネルギーを作り出しィに必要な分量を消費するんや。エネルギー不足になると、身体の機能が低下し、疲れや倦怠感などの症状が現れるんや。


せやから、お腹が空くことは、身体が正常に機能するために必要なエネルギー不足を感じとることを示しとんのや。そのため、ようけの人がどないな栄養素が必要なのか、食事のタイミングやバランスなどについて知りたがるのやと思われるんや


------------------


どや?

「アンタには遠く及ばんのお」

「アンタが何で、『どうしてお腹がへると思うのか』と訊いてくる意図を訊いてみたで」

「おお、ええのお」

「いくで。


------------------


According to ChatGPT (OpenAI, 2021), [お腹が減るというのは、私たちの身体が食物を必要としているサインの1つです。


質問者が『どうしてお腹が減るのか』と尋ねてくる意図は、この身体のサインがどのように発生するのか、身体内でどのようなプロセスが起こっているのか、という科学的な理由やメカニズムにつして知りたいと思っている可能性があります。


また、食欲や栄養摂取に関する知識を深めたい、食事や栄養管理についての情報を得たい、という意図もあるかもしれません。


….コレは嘘やな。アンタに、科学的な理由やメカニズムを知りたい意図なんかないわな」

「ワシの質問に何らかの意図が、そう、何やら怪しい意図があると気付くアンタと、アンタの質問にもワシの怪しい意図を感じもせん奴との違いじゃのお」



====================================



「(確かに、アイツの云う通りだ。アイツが、ただただ『どうしてお腹が減るのか』なんて訊いてくる訳がないことに、ChatGPTは気付かない)」


と、オゲレツでクダラナイことしか云ってこない友人エヴァンジェリスト氏であるが、彼は馬鹿ではなく、いやむしろ、相当な知的レベルの持ち主であることは、認めざるを得なかった。



(続く)




0 件のコメント:

コメントを投稿