2020年1月21日火曜日

ハブテン少年[その156]




『少年』は、その年(1969年)に放映が始まったテレビ・ドラマ『水戸黄門』に主演した東野英治郎は、失礼ながら、その前に『水戸黄門』を演じた月形龍之介に比べて品がない、とハブテた。

ハブテルと、

「あんたあ、ハブテンさんな」

と母親に叱られると思ったが、ハブテた。


************************





「♬ああ、むーなしく、ゆたーかな、オトナーに、なーりたくない♫」

森山良子の歌声(『山本直純』作曲・『倉本聰』作詞)が、少年の心を揺さぶる。1970年、『ミドリチュー』(広島市立翠町中学)の卒業式で体育館にいたエヴァンジェリスト少年の心は、一人、その場を離れていた。

「(大人たちは、いずれ先に死ぬ。そうしたら、理屈に合わないものを認めることはなくなるのだろう。ボクたちが大人になると)」

と、その時、思った少年は、それから20年、30年、40年、50年経ち、自分の愚かさを知ることになる。

「(大人たちは、いずれ先に死ぬ。そうしたら、有難くもないものを有り難がるなんて馬鹿なこともなくなるのだろう。ボクたちが大人になると)」

と、その時、思った少年は、それから20年、30年、40年、50年経ち、人間の愚かさを知ることになる。

しかし、その時は、信じていたのだ。『ハブテ』ながら信じていた。

「そこらの大会社のサラリーマンと同じに、ただそつなくやることだけを考えはじめます!そつなく、周囲と!毎日をそつなく!」



今度は、森山良子の歌声ではなく、『武川和人』の叫び声が体育館の中に響き渡ったように感じた。

「(また、『倉本聰』だ)」

ソウだ。『武川和人』を産んだのは、『倉本聰』であった。


(続く)





0 件のコメント:

コメントを投稿