2021年7月13日火曜日

【ビエール先生の『クラス』講座】Eクラスな男・NGクラスな男[その148]

 


<注意>

ビエール・トンミー先生のiMessageによるベンツの『クラス講座』は、ベンツの幾つかの『クラス』に対して、またそのオーナーに対して、辛辣過ぎる評価があるかもしれないが、決して、それらのベンツ、のオーナーを侮辱、差別をするものではない。


西洋美術史としてのビエール・トンミー先生の審美眼と、ハンカチ大学商学部卒の、しかも、SNCFの大家としてのビエール・トンミー先生のビジネス・センスとから、あくまで個人としての評価を述べるものである。


長年のベンツ・オーナーであるビエール・トンミー先生は、総ての『クラス』のベンツとそのオーナーを愛している。ベンツは、『評価』をするに値するクルマなのだ。『評価』をするに値しないモノについては、ビエール・トンミー先生は、言葉一つ吐くことはない。



[やっぱり初代SLがいいカモメ(続き4)]



「初代『SL』は、『300SL』やな。伝説のクルマや」


と、iMessageを生徒エヴァンジェリスト氏に送ったビエール・トンミー先生の眼は、何かを追うように虚空を泳いだ。ビエール・トンミー先生の生徒エヴァンジェリスト氏に対するiMessageによるベンツの講義は、『SLクラス』に関するものになっていたが、『バリオルーフ』を採用した『R230』の『SL』には憧れたものの、その後の『SL』には興味はなく、ただ、初代『SL』だけはいいクルマだと今でも思っていると云うのだ。


「なんと云うても、ガルウィングのドアが格好エエで。ワテらが生まれたころのクルマや。フランス映画の『死刑台のエレベーター』に『300SL』が出てくるで。アンタも見たことるやろ、『死刑台のエレベーター』」

「ありません!」

「えろう、ハッキリ云うなあ。そやなあ、アンタ、フランス文学修士やけど、フランス文学に興味持ってた訳やないんやし、フランス映画にも興味はあらへんやろ」

「あの頃、興味があったのは、『カリフォルニア・ドリーミング』です」

「あの頃?どの頃や?」

「うっ…」

「ああ、1979年頃やろ。アンタが、あの『彼女』の尻ばかり追っかけてた頃やな。で、見たんかいな?」

「いえ…」

「一緒に見ようとして、できひんかったんやな」

「記憶にございません」

「なんや、また急に小佐野賢治みたいになりよって。そう云うたら、小佐野賢治が、国会で『記憶にございません』云うてたんも、1976年やさかい、おんなじ頃やな」




「記憶にございません」

「まあ、『カリフォルニア・ドリーミング』見てたら、アンタ、大変なことになってたかもしれんで」

「え?どういうことですか?」



(続く)




0 件のコメント:

コメントを投稿