2021年7月29日木曜日

【ビエール先生の『クラス』講座】Eクラスな男・NGクラスな男[その164]

 


<注意>

ビエール・トンミー先生のiMessageによるベンツの『クラス講座』は、ベンツの幾つかの『クラス』に対して、またそのオーナーに対して、辛辣過ぎる評価があるかもしれないが、決して、それらのベンツ、のオーナーを侮辱、差別をするものではない。


西洋美術史としてのビエール・トンミー先生の審美眼と、ハンカチ大学商学部卒の、しかも、SNCFの大家としてのビエール・トンミー先生のビジネス・センスとから、あくまで個人としての評価を述べるものである。


長年のベンツ・オーナーであるビエール・トンミー先生は、総ての『クラス』のベンツとそのオーナーを愛している。ベンツは、『評価』をするに値するクルマなのだ。『評価』をするに値しないモノについては、ビエール・トンミー先生は、言葉一つ吐くことはない。


ビエール・トンミー先生は、時に、ベンツ以外のクルマについても忌憚なき発言をされる(あくまで個人としての評価だ)。この場合も、その対象が『評価』をするに値するクルマだからである。



[『初めて』を捧げたビートル(続き3)]



「ちゃう、ちゃう。パンクや」


と、ビエール・トンミー先生は、生徒エヴァンジェリスト氏の考えを強く否定した。ビエール・トンミー先生の生徒エヴァンジェリスト氏に対するiMessageによるベンツの講義は、『ビートル』になっていたが、ビエール・トンミー先生が『ビートル』の『1300』から『1303S』に乗り換えたのは、邪な考えがあったのだろう、とエヴァンジェリスト氏が云ってきたのだ。


「へええ、『1303S』って、屋根を原色にして、モヒカンにしたりしてたんですか。車体に鋲を打ったりもしてたんですか?」



「あほんだらあ!また、無理矢理、『パンク』から『パンクファッション』に話持って行くんやな。どこぞに、モヒカン頭のクルマがあんねん!...と云うても、なくはないみたいなんやけどな」

「なーんだ、やはり『1303S』の屋根は、モヒカンだったんですね!」

「ちゃうんや。『アンハイザー・ブッシュ』ちゅうビール・メーカーの『Shock Top』いうブランドの宣伝カーで、モヒカン頭にした『ビートル』の写真を見たことがあんのや。なんか、タワシみたいな毛えを縦に並べたんをのっけとった。でも、その『ビートル』は、今の『ビートル』や。『1303S』とはちゃうで」

「では、『1303S』は、スキンヘッドだったんですか?」

「普通、クルマはどれもスキンヘッドやろが。ええか、ワテが最初に乗った(アンタも乗せた)『1300』のタイヤが、パンクしたんや」

「パンクしたから、『丁度ええわい、新しいのに換えとこか』、ということだったんですね」

「会社の先輩からは、『ドイツの空気入っとんのに何でパンクすんや』と云われたけどな」

「おお、ドイツの空気入っとんのに何故、パンクするんですか?」

「それが謎でんねん。何でパンクしたのか、分らへんのや」

「私には、『ドイツの空気入っとんのに何でパンクすんや』ということ自体が、謎なんですが…」

「パンクしたんは、まあ、偶然やろ。パンクなんか、普通、しいへん。ワテ、今までパンク→タイアの交換したことないで。特に、今のクルマ(『Eクラス』やな)にはスペアタイアもないで」

「え!?そうなんですか?では、パンクしたらどうするんですか?四次元ポケットからタイヤを取り出すんですか?」

「ふん!普通のクルマやと、スペアタイア搭載せん場合は、応急充填材キットを用意してあって、パンクした場合はタイアに詰め物をしてしのぐんや。せやけとワテの『Eクラス』は、『ランフラットタイア』やさかいパンクしても、いえっち距離を一定程度のスピードで走れるんや」

「『ランフラットタイア』って?」

「簡単に云うとやな、タイアの側面のゴムを厚うしとくんや」

「先生は、『ゴム』は薄いのがお好きだと思ってました」

「アンタ、ホンマ、オゲレツやなあ。『ランフラットタイア』は、エエでえ。ただパンクしてもまだ走れるだけやないんや。オゲレツなアンタが、乗ってきそうな話になんのやけどな」



(続く)




0 件のコメント:

コメントを投稿