2022年6月9日木曜日

【牛田デラシネ中学生】変態の作られ方[その254]

 


「やっぱり東京は凄いのお」


と、『ハナタバ』少年は、感心し、自らの頭を幾度か上下させた。。1967年4月、広島市立牛田中学校1年X組の数学の授業で、他の生徒が解けなかった問題を、ビエール少年が、教師に示され、難なく黒板上で解いてみせたところであった。


「『ボッキ』くんより、『上』じゃあ思うでえ」


別の生徒が、戸坂小学校では敵なしで成績優秀であった『ボッキ』少年を引き合いに出し、ビエール少年を称賛した。その言葉が耳に入ってきた『ボッキ』少年も、屈辱感はあったものの、


「ああ…」


と、ビエール少年の実力を認めざるを得なかった。ビエール少年が、今、眼前で難なく解いてみせた問題を、自分はビエール少年程に早く解くことはできない自覚があったからである。


「ようできたでえ」


と褒める教師の言葉を背に、ビエール少年は、席に戻ってきた。


「『ボッキ』くんより頭がええと思わんかったあ。東京弁を喋ると、ああように頭がようなるんかいねえ?」


と、『ハナタバ』少年は、惚けたことを真面目に口にしたが、彼に限らず、クラスの男子生徒たちは、『東京弁』を喋るビエール少年のことを、東京からの『転校生』と捉えていた。中学校に入学したばかりであったので、厳密には『転校生』ではなかったが。


「凄いんじゃねえ、『バド』」


隣席(ビエール少年の左隣)の女子生徒が、妙な名前で、ビエール少年に声を掛けた。


「んん?『バード』?」


ビエール少年が、隣席(左隣)の女子生徒の方に顔を向け、口を少し開けたまま、小鳥のように小首を傾げた。





(続く)




0 件のコメント:

コメントを投稿