2024年3月23日土曜日

チョコガム問題【非ハーバード流屁理屈論】(その436)

 


「(あの頃は、『ビートルズ』といっても、名前は知っていて、外国の有名なグループ・サウンズだというくらいの認識しかなく、彼らの曲の良さもまだ知らなかった。なにしろ、ボクはまだ、『琴芝』の小学6年だったんだからあ、『1966年』は!)」



====================================


「アンタ、頼むけえ、ここで、話を『ビートルズ』に持っていかんでよ」

「アンサンに云われとうないで」

「テレビドラマ『白い巨塔』は、『1967年版』が一番古いかもしれんけど、それより前、『1966年』に、映画の『白い巨塔』が封切りされて、『財前五郎』は『田宮二郎』じゃったらしいんよ」

「あんなあ、アンサン、イケズやで。『1967年版』、『1978年版』、『1990年版』、『2003年版』、『2007年の韓国版』、『2019年版』のことは云うても、『映画版』の『白い巨塔』の存在を云わかったやないか」

「何をゴチャゴチャ云うとるん?!アンタらしゅうないで。ワシが知っとるアンタは、物事の本質を逃さん超理知的な男じゃ」

「ああ、その通りやで。オナゴたちからも、『クール・ビューティー』やと、よう云われたもんや」

『アソコ』だけは、超『ホット』じゃったけどのお」

「オゲレツは、やめれ!でも、確かに、ワシに『近付いた』オナゴからは、『まあ、本当は、あったかい人、ううん、<アッツい>人なのねえ』と云われたもんけどな」

「その『頭寒足熱』のアンタなら、今、話しとることの本質は、何か分っとるじゃろ?」



「え?...ああ…あああ…」

「そうよねえ。『財前五郎』=『田宮二郎』云うことじゃろ?何年版が後でも先でも、要するに、『財前五郎』=『田宮二郎』云うことなんじゃろ、やっぱり?」

「ああ、そん通りや。それが、『本質』、ワテの云いたことやったんや」

「でも、『田宮二郎』は、もうこの世におらん。亡くなってから、何十年も経つ。でも、『白い巨塔』は、面白い話じゃけえ、また、リメイク版があってもエエんじゃないんかのお」

「いや、いらへん。『1978年版』を見たらエエんや。それに、『田宮二郎』を超える『財前五郎』を演じられる男は、いーへん」

「いやの、次にリメイクするんじゃったら、ワシが、『財前五郎』したってもエエ思うとるんよ」


====================================



「(アイツう、云うに事欠いて、自分が『財前五郎』を演じるだってえ!?)」


と、ビエール・トンミー氏は、呆れた思いで、アイツこと友人のエヴァンジェリスト氏がお得意のオトボケ顔で白衣を着ている姿を想像してしまった。


(続く)






0 件のコメント:

コメントを投稿