2019年10月6日日曜日

ハブテン少年[その52]




『少年』は、1965年に始まった日本サッカー・リーグに影響された次兄であるヒモくんがテレビで日本サッカー・リーグの試合を見るのに当然のように付き合わされたが、そんなことではハブテン少年ではあったのだ。

だって、ハブテルと、

「あんたあ、ハブテンさんな」

と母親に叱られるのだ。


************************





「ええ~っ」

1968年、『ミドリチュー』(広島市立翠町中学)1年生であるエヴァンジェリスト少年のクラスの男子生徒たちは、一斉に不満の声を上げた。

「ええか!来週から、バスケットボールのルールの勉強するけえのお」

体育のパンヤ先生が、そう仰ったのだ。

「ええ~っ!」

1学期も2学期も、体育の授業では、ひたすら徒手体操をしてきたのだ。3学期になって、ようやくバスケットボールをさせてくれると喜んだのも、まさに束の間であった。

「なんやあ~!」

バスケットボールをするといっても、先ずは、実技ではなく、ルールの勉強と知った生徒たちは、配布された小冊子のルールブックを片手で持ち、パラパラさせ、不満を隠さない。



「お前ら、ちいたあ静かにせえ!」

パンヤ先生は、本気で怒る。

「(徒手体操ばっかりも嫌だったけど、バスケットボールもそんなに興味はないし)」

生徒の中で独り、エヴァンジェリスト少年だけは醒めていた。元々、彼は、『ハブテン少年』なのだ。少々のことでは動じない。だから、『ミナミショー』(広島市立皆実小学校)でも、『ミドリチュー』でも、先生たちもエヴァンジェリスト少年には一目置いていた。

「エヴァ君は、他の生徒とはモノが違うねえ」

しかし、エヴァンジェリスト少年は、いくら『ハブテン少年』で、優等生であっても、まだ『少年』ではあったのだ。まだまだ、甘いのだ。

パンヤ先生の次の一言で、自分の甘さを痛感させられたのである。

「ええか!来週までに………」


(続く)



0 件のコメント:

コメントを投稿