『少年』は、父親が勤務する東洋工業(現在のマツダ)が1959年に発売を開始したオート三輪トラック『マツダ・K360』の可愛いデザインが好きだったものの、乗ったことはなかったが、そんなことではハブテン少年ではあったのだ。
だって、ハブテルと、
「あんたあ、ハブテンさんな」
と母親に叱られるのだ。
************************
(ハブテン少年[その61]の続き)
「(え?いいのか?)」
1967年、『ミドリチュー』(広島市立翠町中学)の音楽教室で、エヴァンジェリスト少年は、アルト・サックスのマウスピースの中で、呟いた。
「(適当なところで吹き出しただけなんだけど……)」
その年の文化祭でブラスバンド部(吹奏楽部)が演奏する交響詩『フィンランディア』の合同練習だ。
「(ま、いいのか…ま、いいんだろ)」
『フィンランディア』という曲を知らないエヴァンジェリスト少年は、ジブの担当するアルト・サックスのパートが、冒頭から何小節も休みで、いつ自分が吹き出せばいいのか、分らなかったが、顧問でタクトを振るムジカ先生が何も云わないので、勝手に『よし』と判断した。
「(うーむ…….そろそろかなあ……)」
その後もアルト・サックスの出番は少ない。少ないと、曲がどこまで進み、またもやいつ自分が吹き出せばいいのか、分らない。
「(ええい!まあ、いいか、この辺で…)」
エヴァンジェリスト少年はまた、恐る恐るアルト・サックスのマウスピースを咥える口を絞り、息を吹き入れる。
「ブー、ブブー…..」
その調子で練習を続けた。次の日も、その次の日も……
そのうちに、段々、交響詩『フィンランディア』がどんな曲か分ってきた。
「(だけど、やはりつまらない……)」
エヴァンジェリスト少年は、『ハブテン少年』であったが、少しずつ、それも心の中だけであったが、ハブテルようになってきていた。しかし、表向きはまだ『ハブテン少年』なので、
「(うーむ…….そろそろかなあ……)」
と思いつつ、
「ブー、ブブー…..」
とアルト・サックスを鳴らした。
「??…..」
合同練習中、クラリネットを吹く女子部員たちは、斜め後ろから、妙なタイミングで、
「ブー、ブブー…..」
と妙な音をするのが聞こえたように思えた。
「(誰?....どうして、ここでそんな音が?)」
と少しだけ振り向いて見るが、そこには、『アラン・ドロン』が眉間に皺を寄せている。
「んぐっ!」
中学の女子生徒たちは、男子生徒たちより『セイチョウ』が早い。妙な音のことよりも、『アラン・ドロン』と同じ空間を共有し、同じ曲を共有している歓びが勝った。
(続く)
0 件のコメント:
コメントを投稿